やっぱり 山下達郎が最高! - 山下達郎の大ファンである管理人が、山下達郎に関するあれこれを書いています。 |
|
![]() |
![]() |
■ グッズ / コレクション ■ | マザー・グース : 貿易風にさらされて / マリン・ブルー |
sponsored links |
|
( 2008-07-16 ) | 山下達郎 : TOPページ |
とっくに解散してしまいましたが、1976年にデビューした 金沢出身の女性3人グループ 「 マザー・グース 」。 ご存知の方、少ないと思います。 オリジナル・アルバムは 1976年の1st 「 インディアン・サマー 」 と 1977年の2nd 「 パノラマ・ハウス 」 の2枚を、東芝EMIからリリース。 両アルバムともに すべての作品の作詞・作曲は、メンバーの3人が行っています。 アレンジと演奏のほうは、吉川忠英とラスト・ショーが大方を担当。 2nd アルバムのジャケット・イラストは、なんとユーミン ( 松任谷由美 ) が描きました。 これらを見ると レコード会社の期待は大きかったのでしょうが、残念ながら商業的な成功を収めることは できず、1978年 グループは解散してしまいます。 マザー・グースは 2ndアルバムをリリースした数ヵ月後に、1stアルバム収録の 「 貿易風にさらされて 」 と、2ndアルバム収録の 「 マリン・ブルー 」 を収録したシングル盤をリリースします。 このシングルには両作品 アルバムとは異なるシングル・バージョンが収録されましたが、このシングル・ バージョンのプロデュースおよびアレンジを担当したのが 達郎さんでした。 ( 実質 プロデュースは、肩書きだけだったらしいですが … ) バックを担当したのは 林立夫、細野晴臣、坂本龍一、鈴木茂、浜口茂外也 および達郎さんという、 そうそうたる面々。 悪かろうはずがない。 長らく このシングル・バージョンは聴くことが困難だったのですが、2005年に 1st・2ndアルバムがCD化 された際、それぞれのアルバムのボーナス・トラックとして めでたく収録されました。 マザーグース : インディアン・サマー ( 1st ) / パノラマ・ハウス ( 2nd ) ( 各画像クリックで さらに詳細 ) ![]() ![]() … 実は私、某ネットオークションにてこのシングル盤を落札し、現在も保有しております。 自慢する訳じゃないんです。 「 こんなレアなもの この機会を逃したら、一生聴けないかもしれない 」 と思い、執念で落札しました。 なんとシングル盤1枚でありながら、価格は万を越えてしまって … こんなものがいつかCD化されるとは、思いもしませんでしたので。 でも もう、このシングル盤を聴くことはないでしょうね。 CDで 良い音で 聴くことができるようになりましたから。 マザー・グース : 貿易風にさらされて / マリン・ブルー ( '77 ) ![]() ジャケット裏には 譜面が載っています ![]() コメントは こちらから |
【 カテゴリー 一覧 】 ■ コンサート ■ ニュー・リリース情報 ■ メディア登場情報 ■ 山下達郎 オフィシャル・ファンクラブ ■ ファンクラブ会報 「 タツローマニア 」 到着 ■ 「 タツローくん 」 カレンダー ■ グッズ / コレクション ■ 山下達郎 サインギャラリー ■ 歌詞 ■ 関係各位 ■ 達郎作品 vs 洋楽作品 ■ 洋楽の先生、達郎先生 ■ 「 レコード・コレクターズ 」 誌 ■ レコード・コレクターズ誌 「 私の収穫 」 ■ 邦楽作品のカバー ■ 私の達郎編集盤 ■ アンケート ■ 誕生日 ■ アルバム・ディスコグラフィ ■ サンデー・ソングブック - プレイリスト ( 1995年 〜 2000年 ) ■ サンデー・ソングブック - プレイリスト ( 2001年 〜 ) ■ その他の話題 sponsored links |
sponsored links |
Copyright © 山下達郎.org | やっぱり 山下達郎が最高! |