やっぱり 山下達郎が最高! - 山下達郎の大ファンである管理人が、山下達郎に関するあれこれを書いています。 |
|
![]() |
![]() |
■ 達郎作品 vs 洋楽作品 ■ | 三ツ矢サイダー '76 ( 山下達郎 ) vs PRETTY LITTLE ANGEL EYES ( CURTIS LEE ) |
sponsored links |
|
( 2009-12-02 ) | 山下達郎 : TOPページ |
'73 '74 '75 '77 と大滝 ( 詠一 )
師匠が音楽を担当した三ツ矢サイダーのCMでしたが、'76 だけは 達郎さんが担当しました。 どうして '76 だけ? … という理由ですが、「 NIAGARA CM SPECIAL 」 のライナーのほうに詳細な いきさつが掲載されておりますので、興味のある方は こちらをご入手下さい。 NIAGARA CM SPECIAL ( 1995年盤 ) ![]() 「 三ツ矢サイダー '76 」 は 達郎さんが制作した、初めての一人アカペラ作品。 そういった意味では 「 オン・ザ・ストリート・コーナー 」 の原点となる作品と言えるのではないで しょうか。 「 三ツ矢サイダー '76 」、聞いたことないという方は こちら。 山下達郎 : 三ツ矢サイダー '76 この 「 三ツ矢サイダー '76 」 は 1961年にリリースされた CURTIS LEE ( カーティス・リー ) の、「 PRETTY LITTLE ANGEL EYES 」 を参考に 制作されたのではないかと思われます。 カーティス・リーは RAY PETERSON ( レイ・ピーターソン ) が設立した、デューンズ・レーベルから 1960年にデビューしていますが、「 PRETTY LITTLE ANGEL EYES 」 をプロデュースしたのは レイ・ ピーターソンをも以前にプロデュースしている、フィレス・レーベル設立前の フィル・スペクター でした。 同作品は 全米7位というヒット曲にもなっています。 下記画像をクリックで 試聴が可能です。 ( 9曲目 ) ![]() ちなみに 「 三ツ矢サイダー '76 」 は オフィシャル・ファンクラブのほうで通販されている 「 山下達郎 CM全集 Vol.1 」 に収録されています。 ファンクラブ会員でなくても、下記のページから 購入することができます。 山下達郎 OFFICIAL WEB SITE / ファンクラブ通販CD : 山下達郎CM全集 Vol.1 コメントは こちらから |
【 カテゴリー 一覧 】 ■ コンサート ■ ニュー・リリース情報 ■ メディア登場情報 ■ 山下達郎 オフィシャル・ファンクラブ ■ ファンクラブ会報 「 タツローマニア 」 到着 ■ 「 タツローくん 」 カレンダー ■ グッズ / コレクション ■ 山下達郎 サインギャラリー ■ 歌詞 ■ 関係各位 ■ 達郎作品 vs 洋楽作品 ■ 洋楽の先生、達郎先生 ■ 「 レコード・コレクターズ 」 誌 ■ レコード・コレクターズ誌 「 私の収穫 」 ■ 邦楽作品のカバー ■ 私の達郎編集盤 ■ アンケート ■ 誕生日 ■ アルバム・ディスコグラフィ ■ サンデー・ソングブック - プレイリスト ( 1995年 〜 2000年 ) ■ サンデー・ソングブック - プレイリスト ( 2001年 〜 ) ■ その他の話題 sponsored links |
sponsored links |
Copyright © 山下達郎.org | やっぱり 山下達郎が最高! |