やっぱり 山下達郎が最高! - 山下達郎の大ファンである管理人が、山下達郎に関するあれこれを書いています。 |
|
![]() |
![]() |
■ 達郎作品 vs 洋楽作品 ■ | HOT SHOT ( 山下達郎 ) vs WHO LOVES YOU BETTER ( ISLEY BROTHERS ) |
sponsored links |
|
( 2011-10-27 ) | 山下達郎 : TOPページ |
ニューアルバム 「 Ray Of Hope 」 に収録された 「 俺の空 」 は、達郎さん
久々のファンクナンバー でした。 達郎ファンの皆さんなら 当然ご存知でしょうが、RCAレーベル在籍時にリリースされた 達郎さんの アルバムには、いくつかのファンクナンバーが収録されております。 ジョニー・ギター・ワトソンを意識した 「 Yellow Cab 」 などもありましたが、収録されたファンクナンバーの 多くは、アイズレー・ブラザーズ ( ISLEY BROTHERS ) に影響を受け制作された作品でした。 79年リリースの 「 ムーングロウ 」 に収録された 「 HOT SHOT 」 もそんな1曲です。 アイズレー 76年リリース 「 HARVEST FOR THE WORLD 」 収録の 「 WHO LOVES YOU BETTER 」 という作品がありますが、「 HOT SHOT 」 はこの作品を意識して制作されのではないかと思われます。 下記の画像をクリックで 試聴が可能です。 ( 4曲目 ) ![]() アイズレー・サウンドの大きな特徴の1つでもある、アーニー・アイズレーのギターが印象的なナンバー です。 お好きな方ですと すぐに気づかれるかもしれませんが、アーニーは ジミ・ヘンドリクスに大きな影響を 受けたギタリスト。 それもそのはず、まだ年長組3人のグループだった時代のアイズレーのツアー・バンドに、ジミヘンは 参加していたのです。 ( 1964 〜 65年 ) ツアー・バンドに参加していた間 ジミはアイズレー家に居候しており、彼が部屋でギターを弾く姿を まだ 子供だったアーニーは、食い入るように見つめていたといいます。 アイズレー・ブラザーズの絶頂期は 1974 〜 76年、アルバムでいうと 「 LIVE IT UP 」 「 THE HEAT IS ON 」 「 HARVEST FOR THE WORLD 」 の3枚ということがよく言われます。 もちろん私も異論はありません。 セールス、人気、パワー … この時期が最高でした。 が、作品的に面白いのは、1979年の 「 WINNER TAKES ALL 」 以降、バンドが分裂するまでの期間 なんじゃないかなぁ … などと 個人的には思っていたりもします。 「 お前はアイズレーが分かっていない! 」 なんて、アイズレーファンの人たちには、怒られちゃいます かね? そうそう、こちらの 「 DOWN TOWN 」 も、アイズレー風な作品でした。 コメントは こちらから |
【 カテゴリー 一覧 】 ■ コンサート ■ ニュー・リリース情報 ■ メディア登場情報 ■ 山下達郎 オフィシャル・ファンクラブ ■ ファンクラブ会報 「 タツローマニア 」 到着 ■ 「 タツローくん 」 カレンダー ■ グッズ / コレクション ■ 山下達郎 サインギャラリー ■ 歌詞 ■ 関係各位 ■ 達郎作品 vs 洋楽作品 ■ 洋楽の先生、達郎先生 ■ 「 レコード・コレクターズ 」 誌 ■ レコード・コレクターズ誌 「 私の収穫 」 ■ 邦楽作品のカバー ■ 私の達郎編集盤 ■ アンケート ■ 誕生日 ■ アルバム・ディスコグラフィ ■ サンデー・ソングブック - プレイリスト ( 1995年 〜 2000年 ) ■ サンデー・ソングブック - プレイリスト ( 2001年 〜 ) ■ その他の話題 sponsored links |
sponsored links |
Copyright © 山下達郎.org | やっぱり 山下達郎が最高! |