やっぱり 山下達郎が最高! - 山下達郎の大ファンである管理人が、山下達郎に関するあれこれを書いています。 |
|
![]() |
![]() |
■ 邦楽作品のカバー ■ | 砂の女 ( 鈴木茂 & ハックルバック ) |
sponsored links |
|
( 2014-04-16 ) | 山下達郎 : TOPページ |
達郎さんがカバーした 「 砂の女 」 は、こちらの (→)
大瀧師匠の 「 指切り 」
と同様に、1994年に 行われた 「 Sings SUGAR BABE 」 のライブで演奏されました。 そのライブ・テイクは、シングル 「 ドリーミング・ガール 」 のカップリングおよび、アルバム 「 Ray Of Hope 」 付属のボーナスCD 「 JOY 1.5 」 に収録されています。 「 砂の女 」 のオリジナルは 鈴木茂さん。 ( 作詞・松本隆 / 作曲・編曲・鈴木茂 ) 1975年、ティン・パン・アレー ( キャラメル・ママ ) 解散後に渡米し、向こうのミュージシャンを起用して ロスでレコーディングされた、茂さんのソロ・ファースト・アルバム 「 BAND WAGON 」 に収録。 帰国後 茂さんは 「 鈴木茂 & ハックルバック 」 を結成します。 ハックルバックは 1975年2月デビュー 〜 同年11月解散と 短命なバンドでしたが、解散直前にレコー ディングされた音源が 1976年、「 幻のハックルバック 」 のタイトルでリリースされました。 5作品が収録され、カセット限定での発売でしたが、現在はCD化されています。 その 「 幻のハックルバック 」 にも 「 砂の女 」 が収録。 達郎さんのバージョンは、「 BAND WAGON 」 のほうのテイクを 参考にしているようです。 下記リンクから 「 BAND WAGON 」 および 「 ハックルバック 」 の、「 砂の女 」 が試聴できます。 砂の女 : 鈴木茂 ( BAND WAGON ) ( 1曲目 ) で、なんでその 「 砂の女 」 を 「 Sings SUGAR BABE 」 のライブでカバーしたの … ? と お思いの方もいるかもしれませんが、当時 シュガー・ベイブが カバーしてたんですよね。 下記は シュガー・ベイブの、解散コンサートで演奏された音源です。 ニコ動ですので、試聴するには ログインが必要です。 砂の女 : シュガー・ベイブ ところで その シュガー・ベイブの時も 現在もそうですが、二番の歌詞の本来 「 冗談はやめてくれ 」 という部分を 達郎さんは、「 冗談は顔だけに 」 と歌っていますね。 (笑) その前の部分の歌詞を見ますと … 「 話あるなら早くして ... 君はそう呟いて ... 頬を固く凍らせた 」 とあります。 まあ、本当はシリアスな場面なんでしょうけど、彼女のこんな感じの顔が … ![]() < ※ 無料人物写真フリー素材.com 【ビジトリーフォト】 ( http://www.busitry-photo.info/ ) さんの 画像をお借りしています > ちょっと 変顔っぽく見えて、それで 「 冗談は顔だけに 」 ということでしょうかね。 (^^;; BAND WAGON & 幻のハックルバック ![]() コメントは こちらから |
【 カテゴリー 一覧 】 ■ コンサート ■ ニュー・リリース情報 ■ メディア登場情報 ■ 山下達郎 オフィシャル・ファンクラブ ■ ファンクラブ会報 「 タツローマニア 」 到着 ■ 「 タツローくん 」 カレンダー ■ グッズ / コレクション ■ 山下達郎 サインギャラリー ■ 歌詞 ■ 関係各位 ■ 達郎作品 vs 洋楽作品 ■ 洋楽の先生、達郎先生 ■ 「 レコード・コレクターズ 」 誌 ■ レコード・コレクターズ誌 「 私の収穫 」 ■ 邦楽作品のカバー ■ 私の達郎編集盤 ■ アンケート ■ 誕生日 ■ アルバム・ディスコグラフィ ■ サンデー・ソングブック - プレイリスト ( 1995年 〜 2000年 ) ■ サンデー・ソングブック - プレイリスト ( 2001年 〜 ) ■ その他の話題 sponsored links |
sponsored links |
Copyright © 山下達郎.org | やっぱり 山下達郎が最高! |