やっぱり 山下達郎が最高! - 山下達郎の大ファンである管理人が、山下達郎に関するあれこれを書いています。 |
|
![]() |
![]() |
■ 関係各位 ■ | ペーター佐藤さん |
sponsored links |
|
( 2014-07-08 ) | 山下達郎 : TOPページ |
1980年代前半の達郎さんのレコード・ジャケットといえば、やはり
鈴木英人さん
の作品を思い出します。 が、1976年〜1978年までの 達郎さんがソロになってからの4枚のアルバム ・ CIRCUS TOWN ・ SPACY ・ IT'S A POPPIN' TIME ・ GO AHEAD! のジャケットを手掛けたのは、イラストレーターのペーター佐藤さんでした。 達郎さん以外にも、吉田美奈子さんやユーミンのアルバム・ジャケットも手掛けています。 吉田美奈子 : MINAKO 荒井由実 : COBALT HOUR ![]() ![]() 達郎さんが CIRCUS TOWN のジャケットをペーターさんにお願いしたのも、美奈子さん からの推薦が あったからだそうです。 海外での評価も高いペーターさんでしたので、下記のような洋楽アルバムのジャケットも手掛けました。 CHIC : BELIEVER MANHATTAN TRANSFER : EXTENSIONS ![]() ![]() レコード・ジャケットに限らず ペーターさんの作品を目にする機会は多いですが、一番有名なのは やっぱり ミスドのパッケージでしょうか? Google画像検索 : ペーター佐藤 ミスド 1970年代には エアブラシのテクニックで、一世を風靡しました。 その他 ペーターさんのプロフィールにつきまして、すべてはここに書ききれませんので、下記のリンク先 を参照してみて下さい。 ペーター佐藤 : プロフィール プロフィールを見ても分かりますように、ペーターさんは1994年に すでにお亡くなりになられています。 享年49歳。 FC会報・タツロー・マニアにも、お亡くなりになられた際には 追悼のページが設けられ、達郎さんからの コメントも掲載されました。 その一部を紹介してみたいと思います。 「 70年代は 時間的にも金銭的にも、アルバム・ジャケットに気を配る余裕は とてもありませんでした。」 「 … にもかかわらず、今見ても誇りに思えるジャケット・デザインが残されているのを見るにつけて、 彼に出会うことの出来た幸運に感謝しないではいられません。」 SPACY および GO AHEAD! に関しては、実質3日で仕上げていただいたということも 申しておりま した。 PATER’S Shop and Gallery コメントは こちらから |
【 カテゴリー 一覧 】 ■ コンサート ■ ニュー・リリース情報 ■ メディア登場情報 ■ 山下達郎 オフィシャル・ファンクラブ ■ ファンクラブ会報 「 タツローマニア 」 到着 ■ 「 タツローくん 」 カレンダー ■ グッズ / コレクション ■ 山下達郎 サインギャラリー ■ 歌詞 ■ 関係各位 ■ 達郎作品 vs 洋楽作品 ■ 洋楽の先生、達郎先生 ■ 「 レコード・コレクターズ 」 誌 ■ レコード・コレクターズ誌 「 私の収穫 」 ■ 邦楽作品のカバー ■ 私の達郎編集盤 ■ アンケート ■ 誕生日 ■ アルバム・ディスコグラフィ ■ サンデー・ソングブック - プレイリスト ( 1995年 〜 2000年 ) ■ サンデー・ソングブック - プレイリスト ( 2001年 〜 ) ■ その他の話題 sponsored links |
sponsored links |
Copyright © 山下達郎.org | やっぱり 山下達郎が最高! |