やっぱり 山下達郎が最高! - 山下達郎の大ファンである管理人が、山下達郎に関するあれこれを書いています。 |
|
![]() |
![]() |
■ その他の話題 ■ | 中野サンプラザホール, NHKホール |
sponsored links |
|
( 2014-07-31 ) | 山下達郎 : TOPページ |
言わずとも知れた 達郎さんのホームグラウンドである 「 中野サンプラザホール 」 。 達郎さんが初めてサンプラザでライブを行ったのは、1980年 「 RIDE ON TIME CONCERT '80 」 ツアー での 5/1, 2, 3 の 3Days。 本当はそれ以前のツアーで使用した 渋谷公会堂を使い続けたかったそうですが、渋公は非常に時間 に厳しいということで、夜の9:00過ぎまでライブを行う達郎さんには致命的。 その点 サンプラザは時間に融通が利いたので 使い始めたということですが … それから34年、現在 まで使い続けているということになります。 中野サンプラザホール : 座席表 ( クリックで拡大 ) ![]() とにかく達郎さんがサンプラザを使い続けるのは、音がいいから … とか そういった理由ではなく、 “時間に融通が利くから” それに尽きるそうです。 ぴあ・100Q でも申していました。 Q 「 中野サンプラザを好む理由は? 」 達 「 30年ずっとやってきて 時間の融通が利くから。 遅くまでやっても 文句言われないんですよ。 それだけです。 」 ※ 参照 : ぴあ 100Q ( Q74 ) ところがそのサンプラザ、2020年の東京五輪に向けて、解体・整備されるとか … 五輪へ中野変身 サンプラザ解体、駅ビルも誕生 : 日本経済新聞 一方、1990年代の終わりごろから、達郎さんが東京公演で サンプラザと併用するようになった 「 NHKホール 」。 達郎さんが使用する会場では、一番収容客数の多いホールです。 ( 3,700人 ) NHKホール : 座席表 ( クリックで拡大 ) ![]() 初めてのNHKホールでの公演は 「 PERFORMANCE '98-'99 」 ツアーでの '99/1/16, 17 の2Days。 このころになると 観客動員数がかなり増えて、サンプラザだけではとても消化しきれないということで、 NHKホールを使ってみようと 達郎さんから提案をしたそうです。 NHKホールも時間には厳しいホールだということですが、交渉したら 結構すんなりとOKが出たという ことで。 達郎さんは 「 NHK-FMや、朝ドラの主題歌で、実績があったからだろう 」 ということを申しています。 「 ホール自体は大きいが、あまり大きく感じない。 3700席もあるとは思えない。 」 「 拍手が上から降ってくる感じがする。 」 「 とにかく一流のホール。 格の違いはステージに立つと分かる。 」 … というのが、達郎さんがNHKホールを使って感じることだそうです。 まあ、中野サンプラザとNHKホールについてを書いている人間が、福島生まれ、福島育ち、福島在住の 自分では笑われてしまいますが … 自分もたまには 東京での公演を見たい … とは思っても 労力 + 費用が余計に掛かっちゃうんで、 なかなか実行することが出来ません。 その前に チケット入手も困難ですしね、東京公演は。 ちなみに私の実績は NHKホールはなし。 サンプラザ1回のみ。 1994年の 「 Sings SUGAR BABE 」 のライブでした。 中野サンプラザホール / NHKホール コメントは こちらから |
【 カテゴリー 一覧 】 ■ コンサート ■ ニュー・リリース情報 ■ メディア登場情報 ■ 山下達郎 オフィシャル・ファンクラブ ■ ファンクラブ会報 「 タツローマニア 」 到着 ■ 「 タツローくん 」 カレンダー ■ グッズ / コレクション ■ 山下達郎 サインギャラリー ■ 歌詞 ■ 関係各位 ■ 達郎作品 vs 洋楽作品 ■ 洋楽の先生、達郎先生 ■ 「 レコード・コレクターズ 」 誌 ■ レコード・コレクターズ誌 「 私の収穫 」 ■ 邦楽作品のカバー ■ 私の達郎編集盤 ■ アンケート ■ 誕生日 ■ アルバム・ディスコグラフィ ■ サンデー・ソングブック - プレイリスト ( 1995年 〜 2000年 ) ■ サンデー・ソングブック - プレイリスト ( 2001年 〜 ) ■ その他の話題 sponsored links |
sponsored links |
Copyright © 山下達郎.org | やっぱり 山下達郎が最高! |