やっぱり 山下達郎が最高! - 山下達郎の大ファンである管理人が、山下達郎に関するあれこれを書いています。 |
|
![]() |
![]() |
■ その他の話題 ■ | 竹内まりやライブ 仙台公演の会場、「 ゼビオアリーナ仙台 」 の下見をしてきました |
sponsored links |
|
( 2014-09-21 ) | 山下達郎 : TOPページ |
昨日9/20、まりやさんの33年ぶりの全国ツアー 「 SOUVENIR 2014 」
仙台公演の会場となる 「 ゼビオ アリーナ仙台 」 の下見をすることができました。 「 … することができた 」 というのは、下見のために わざわざ行ったわけではないからなんです。 「 ゼビオアリーナ仙台 」 は 2012年10月にオープンした施設ですから、出来てからまだ 約2年しか 経っていません。 自分は昨日は アリーナの中に入ってはいませんが、周辺の駐車場の立地状況 ( ゼビオアリーナに 専用駐車場はありません ) や、会場入り口の場所とか、外のトイレの場所とか、いろいろと事前情報を 得ることができました。 外観の写真も 2枚ほど撮ってきました。 ![]() ![]() チケットの入手がまだ未確定だというのに会場の下見をするなんて、なんておめでたい奴なんだと 思われるかもしれませんが (^^; 先ほども言いましたように、わざわざ下見に行ったわけではありま せん。 家の奥さんがファンの、とあるシンガーのライブがありまして。 以前 こちら にも書きましたが 家の奥さん、初めての場所には 自分で運転して行けない人。 ビビっ ちゃって。 そんなわけで今回も、自分が運転手に指名されました。 で、そのとあるシンガーというのが、この人。 ![]() そうです、来年 富士山での10万人ライブ開催が決定した、あの人です。 しかし どうして、堅物でヤンキーっ気なんかまるでない家の奥さんが 長渕ファンなのか? 不思議で 仕方ありません。 25年を超えるファン歴で、FCにも入ってるし … 実は過去に武道館と郡山、自分も2度ほどライブに連れて行かれたことがありますが、んーー 自分向け のライブではないなぁ と感じていたもので、今回はライブが終了するまで 車の中でひたすら待機。 子供2人は 日頃から奥さんに教育されていて、自分よりも長渕ソングを知っているので、喜んで付いて 行きました。 今回のライブは学割が効くようで、窓口で手続して 1人2,000円、子供2人分で4,000円 戻ったみたい。 いやー しかし、開演前の会場周辺は 相変わらず凄かった。 長渕もどきが た〜くさんいて、そこいらじゅうで歌ってるじゃないですか。 達郎ライブの会場であれやったら、総スカンを食うかもしれません。(笑) 話を戻して「 ゼビオアリーナ仙台 」 の収容人数は … 1階(可動席) : 1,232席 / 2階 : 2,393席 / 3階 : 273席 / 3階VIP席 : 104席 / 計 4,009席。 2階の座席数が一番多いですから、1階のチケットが取れたらラッキーですね。 でも あれか、1階の後ろのほうの座席だったら、2階席のほうがよく見えるかな。 子供たちと奥さんの話を聞くと、会場の中はそんなに広くは感じられなくて、結構急な すり鉢状だった とか。 会場 下見しといてチケット取れなかったとか シャレにならないから、どうにかしなくちゃだなぁ … マジで。 コメントは こちらから |
【 カテゴリー 一覧 】 ■ コンサート ■ ニュー・リリース情報 ■ メディア登場情報 ■ 山下達郎 オフィシャル・ファンクラブ ■ ファンクラブ会報 「 タツローマニア 」 到着 ■ 「 タツローくん 」 カレンダー ■ グッズ / コレクション ■ 山下達郎 サインギャラリー ■ 歌詞 ■ 関係各位 ■ 達郎作品 vs 洋楽作品 ■ 洋楽の先生、達郎先生 ■ 「 レコード・コレクターズ 」 誌 ■ レコード・コレクターズ誌 「 私の収穫 」 ■ 邦楽作品のカバー ■ 私の達郎編集盤 ■ アンケート ■ 誕生日 ■ アルバム・ディスコグラフィ ■ サンデー・ソングブック - プレイリスト ( 1995年 〜 2000年 ) ■ サンデー・ソングブック - プレイリスト ( 2001年 〜 ) ■ その他の話題 sponsored links |
sponsored links |
Copyright © 山下達郎.org | やっぱり 山下達郎が最高! |