やっぱり 山下達郎が最高! - 山下達郎の大ファンである管理人が、山下達郎に関するあれこれを書いています。 |
|
![]() |
![]() |
■ コンサート ■ | 山下達郎 2014 マニアック・ツアー 終了 |
sponsored links |
|
( 2014-10-08 ) | 山下達郎 : TOPページ |
10/10に
名古屋・ボトムラインでのライブ が決定していますので、実質的にはそちらが マニアック・ ツアーの千秋楽っぽい感じになってしまいますが … あくまでも マニアック・ツアーとボトムラインでのライブは別個です。 というわけで 7/25から始まった 「 2014 マニアック・ツアー 」 は、本日10/8の大阪公演を終え 無事 終了ということになりました。 全29公演。 途中、夏フェス 2ステージへの出演もありましたね。 達郎さんご本人も 「 こんな内容のツアー、大丈夫? 」 といった不安があったようですが、ふたを開けて みれば いつも通りどころか、いつも以上に 大盛り上がりのライブ・ツアーだったようです。 一応、一番基本のセットリストは、下記だったと思います。 【 山下達郎 2014 マニアックツアー : セットリスト 】 01. スペイス・クラッシュ 02. あまく危険な香り 03. 雨の女王 04. ピンクシャドウ 05. MUSIC BOOK 06. ポケット・ミュージック 07. ONLY WITH YOU 08. 世界の果てまで 09. THE WAR SONG 10. MAKE IT EASY ON YOURSELF 11. AMAPOLA 12. I LOVE YOU … PART U 13. シャンプー 14. セールスマンズ・ロンリネス 15. いつか 16. 夏の陽 17. CANDY 18. SILENT SCREAMER 19. HOT SHOT 20. CIRCUS TOWN - - - - - ENCORE - - - - - 21. THE THEME FROM BIG WAVE 22. LET'S DANCE BABY 23. ココナツ・ホリデイ 24. SPARKLE 25. YOUR EYES 初日の多摩では ポケット・ミュージックはアンコールで演奏され ( ココナツ・ホリデイとSPARKLEの間 )、 MONDAY BLUE も演奏されました ( 夏の陽とCANDYの間 )。 その代わりというわけではないんでしょうけど、MAKE IT EASY ON YOURSELF は歌われませんでした。 広島2Daysと NHKホール2Daysでは ポケット・ミュージックは夏の陽とCANDYの間に。 広島2日目と NHKホール1日目は MAKE IT EASY ON YOURSELF の代わりに SPANISH HARLEM。 8月終わり〜9月頭の5公演 ( 大阪2日目, 福岡2Days, 岩手, 郡山 ) では、ココナツ・ホリデイの代わりに さよなら夏の日。 最終 大阪2Ddaysではアンコールで、BLUE VALENTINE'S DAY とラストステップが追加されました。 … 上記、どれくらい正確か、あまり自信がありません。 誤りがありましたら、コメント欄からご指摘お願いします。 今年のマニアック・ツアー、基本的には本編のみがマニアックな選曲。 アンコールは来年の予告編といった感じで、ライブでおなじみの曲が並びました。 ( ココナツ・ホリデイを 除いて ) 夏の陽のエンディングで 「 君は天然色 」 のフレーズが歌われたり、途中 大滝詠一メドレーがあった りと、大滝師匠への追悼(?)の箇所も印象的でした。 アンコールのココナツ・ホリデイ、大阪最終の BLUE VALENTINE'S DAY もナイアガラ、大滝師匠です。 SILENT SCREAMER 〜 HOT SHOT のアイズレーな2連発は凄かったですね! 達郎さんも すこぶる調子が良さそうでした。 来年 2015年は、シュガー・ベイブのレコード・デビューから40年 = 達郎さんのデビュー40周年。 ツアーを開催するのはもちろんのこと、本数も増やして ヒット曲もたくさん演るということですが … 個人的には 「 マニアック・ツアー 2 」 でも全然OK。 40周年にマニアック・ツアーじゃ、ちょっとまずいでしょうけど … (^^;; 達郎さんのツアーは終わりましたが まだボトムラインが残ってますし、11月・12月には まりやさんの ツアー もあります。 「 Variety 30th盤 」 「 クリスマス・イブ 2014盤 」 のリリースもありますし、今年いっぱいは山下家で 楽しめますかね。 川^-^)ノ コメントは こちらから |
【 カテゴリー 一覧 】 ■ コンサート ■ ニュー・リリース情報 ■ メディア登場情報 ■ 山下達郎 オフィシャル・ファンクラブ ■ ファンクラブ会報 「 タツローマニア 」 到着 ■ 「 タツローくん 」 カレンダー ■ グッズ / コレクション ■ 山下達郎 サインギャラリー ■ 歌詞 ■ 関係各位 ■ 達郎作品 vs 洋楽作品 ■ 洋楽の先生、達郎先生 ■ 「 レコード・コレクターズ 」 誌 ■ レコード・コレクターズ誌 「 私の収穫 」 ■ 邦楽作品のカバー ■ 私の達郎編集盤 ■ アンケート ■ 誕生日 ■ アルバム・ディスコグラフィ ■ サンデー・ソングブック - プレイリスト ( 1995年 〜 2000年 ) ■ サンデー・ソングブック - プレイリスト ( 2001年 〜 ) ■ その他の話題 sponsored links |
sponsored links |
Copyright © 山下達郎.org | やっぱり 山下達郎が最高! |