やっぱり 山下達郎が最高! - 山下達郎の大ファンである管理人が、山下達郎に関するあれこれを書いています。 |
|
![]() |
![]() |
■ 関係各位 ■ | ANDRE MIRIPOLSKY ( アンドレ・ミリポルスキー ) さん |
sponsored links |
|
( 2014-11-18 ) | 山下達郎 : TOPページ |
アンドレ・ミリポルスキーさんは
1951年、フランスはパリの生まれで、現在はロサンゼルスを拠点に 活動を続ける ポップ・アーティストです。 自分が一番好きな達郎さんのアルバム・ジャケット 「 アルチザン 」 をデザインしたのが、ミリポル スキーさんです。 ライブ・アルバム 「 JOY 」 のジャケットもそうです。 JOY / ARTISAN ![]() ![]() ミリポルスキーさんは 1980年代半ば 〜 1990年代の頭にかけて、日本でいくつか仕事をしています。 達郎さんの2枚のアルバム・ジャケット以外にも、表参道のスパイラル・ホールで個展を開催したり、 日本ゴールドディスク大賞のステージ・デザインを 4年連続で担当したり。 ミリポルスキーさんのオフィシャル・サイトには、それらの画像が掲載されています。 “PERFORMANCE 1991-1992” の舞台セットの画像も掲載されていて、そこには達郎さんおよび サポート・メンバーの皆さんも一緒に写っています。 ( あまり画質は良くないです ) Miripolsky Studio - Art Gallery In Japan ちなみに この時のツアーのライブは、ミリポルスキーさんも 会場でご覧になられたようです。 上記リンク先には載っていませんが、荻野目洋子さんのヒット曲 「 六本木純情派 」 の PVのセット・ デザインなども担当しました。 YouTubeで そのPVが見れます。 → 六本木純情派 / 荻野目洋子 ( 1:20くらいから ) もちろんミリポルスキーさんは、本国・アメリカのほうでも、幅広いジャンルで活躍をしています。 音楽関係では、エルトン・ジョンのセントラル・パークでのコンサート ( 1980年 ) の際の衣装、ピアノ・ ジャケットのデザインとか … ELTON JOHN ![]() ベット・ミドラー / ノー・フリルス ( 1983年 )、チープ・トリック / ザ・ドクター ( 1986年 ) のアルバム・ ジャケットのデザインとか。 BETTE MIDRER : NO FRILLS / CHEEP TRICK : THE DOCTOR ![]() ![]() 他にも クインシー・ジョーンズ、ローリング・ストーンズ、ビースティ・ボーイズ などの仕事も手掛けて いるようです。 音楽関係だけではありません。 とにかくいろいろとデザインをしているようでして、公共施設・商業施設、 ステージ、ポスター、ロゴ、etc … 本当にたくさんありますので、ミリポルスキーさんのサイトの、ギャラリーのコーナーを見ていただいた 方が早いかと思います。 Miripolsky Studio - Art Gallery えーと … そうですね、多分5年以内くらいには 「 JOY 2 」 が出るんじゃないかと思いますが (笑)、 その時のジャケットも 再度、ミリポルスキーさんに描いていただきたと、個人的には希望します。 「 JOY (1) 」 のジャケットの印象が強いですから、やっぱり 「 JOY 2 」 も ミリポルスキーさんの絵じゃ ないとしっくりこない? … ような気がしません? コメントは こちらから |
【 カテゴリー 一覧 】 ■ コンサート ■ ニュー・リリース情報 ■ メディア登場情報 ■ 山下達郎 オフィシャル・ファンクラブ ■ ファンクラブ会報 「 タツローマニア 」 到着 ■ 「 タツローくん 」 カレンダー ■ グッズ / コレクション ■ 山下達郎 サインギャラリー ■ 歌詞 ■ 関係各位 ■ 達郎作品 vs 洋楽作品 ■ 洋楽の先生、達郎先生 ■ 「 レコード・コレクターズ 」 誌 ■ レコード・コレクターズ誌 「 私の収穫 」 ■ 邦楽作品のカバー ■ 私の達郎編集盤 ■ アンケート ■ 誕生日 ■ アルバム・ディスコグラフィ ■ サンデー・ソングブック - プレイリスト ( 1995年 〜 2000年 ) ■ サンデー・ソングブック - プレイリスト ( 2001年 〜 ) ■ その他の話題 sponsored links |
sponsored links |
Copyright © 山下達郎.org | やっぱり 山下達郎が最高! |