やっぱり 山下達郎が最高! - 山下達郎の大ファンである管理人が、山下達郎に関するあれこれを書いています。 |
|
![]() |
![]() |
■ グッズ / コレクション ■ | NICK DeCARO ( ニック・デカロ ) : LOVE STORM |
sponsored links |
|
( 2015-02-06 ) | 山下達郎 : TOPページ |
ニック・デカロ ( NICK DeCARO ) 。 達郎さんが敬愛するアレンジャーの一人です。 「 達郎さんが敬愛するアレンジャー 」 と書きましたが、アレンジャー以外にも プロデューサー、ソング ライター、ミュージシャン、ボーカリスト としての側面も持ち合わせています。 しかしやはり 一番評価されるのは、アレンジャーとしての仕事、実績。 特に1960年代中盤〜後半の A&M, ワーナー/リプリーズ での サンド・パイパーズ、ロジャー・ニコルス、 クリス・モンテス、クロディーヌ・ロンジェ、ハーパース・ビザール … などの作品での、アレンジャーとして の仕事は高く評価されています。 ニック・デカロは 1969年に A&M から 「 HAPPY HEART 」 ( 主にオーケストラでのインスト作品が収録 されている )、1974年にはブルー・サムから 「 ITALIAN GRAFFITI 」 の 2枚のソロ・アルバムもリリース しています。 [ ニック・デカロ : HAPPY HEART / ITALIAN GRAFFITI ] ![]() その後しばらく ソロ・アルバムのリリースはありませんでしたが、日本からの呼びかけで 1990年に 「 LOVE STORM 」、1991年に 「 PRIVATE OCEAN 」 の2枚のアルバムをリリース。 日本制作の1枚目 「 LOVE STORM 」 は、全9曲中7曲が達郎さんの作品のカバーになっていまして、 その7曲の選曲も 達郎さんが行っています。 ちょっと(かなり?)古い話になりますが、レコード・コレクターズ 2001年4月号 特集が組まれました。 ( メインの特集は “ ロンバケ20th盤特集 ” ) 特集の中には ニック・デカロ および 「 LOVE STORM 」 に関する達郎さんの発言も掲載されています ので、いくつか引用させていただいて 紹介してみたいと思います。 「 ラジオから “HOLD ME THRILL ME KISS ME” が流れてきて、イントロに衝撃を受けた。 シンガー より演奏が気になって 調べぬいた結果、アレンジャーがニック・デカロだと知った。」 「 ニックは私の大好きなアレンジャーの一人。 76年のソロ・アルバムの アレンジャー候補に挙げた くらい。 残念ながらその時は 連絡が取れなかった。」 「 私の曲は 広い声域を要するものが大部分だから、( LOVE STORM の ) 選曲にあたって 何度か 助言をした。」 ちなみに 達郎さんが選曲した7曲は下記です。 ・ LOVE STORM ( 曲は “スプリンクラー” ) ・ TOUCH ME LIGHTLY ・ SILENT NIGHT, LONELY NIGHT ( 曲は “クリスマス・イブ” ) ・ EVERY NIGHT ・ THEME FROM BIG WAVE ・ ONLY WITH YOU ・ THE GIRL IN WHITE 「 スプリンクラー 」 はもともと日本語詞しかなかったので、アラン・オデイが英詞を書きました。 「 クリスマス・イブ 」 はこの頃はまだ オフィシャルな英詞がなかったので、ニック・デカロとシャロン・ ミランによって書かれています。 [ ニック・デカロ : LOVE STORM ![]() 日本制作の2枚目 「 PRIVATE OCEAN 」 は、達郎さんは関わっていません。 残念ながらこのアルバムが、ニック・デカロの遺作となってしまいました。 ( 1992年3月 死去 ) コメントは こちらから |
【 カテゴリー 一覧 】 ■ コンサート ■ ニュー・リリース情報 ■ メディア登場情報 ■ 山下達郎 オフィシャル・ファンクラブ ■ ファンクラブ会報 「 タツローマニア 」 到着 ■ 「 タツローくん 」 カレンダー ■ グッズ / コレクション ■ 山下達郎 サインギャラリー ■ 歌詞 ■ 関係各位 ■ 達郎作品 vs 洋楽作品 ■ 洋楽の先生、達郎先生 ■ 「 レコード・コレクターズ 」 誌 ■ レコード・コレクターズ誌 「 私の収穫 」 ■ 邦楽作品のカバー ■ 私の達郎編集盤 ■ アンケート ■ 誕生日 ■ アルバム・ディスコグラフィ ■ サンデー・ソングブック - プレイリスト ( 1995年 〜 2000年 ) ■ サンデー・ソングブック - プレイリスト ( 2001年 〜 ) ■ その他の話題 sponsored links |
sponsored links |
Copyright © 山下達郎.org | やっぱり 山下達郎が最高! |