やっぱり 山下達郎が最高! - 山下達郎の大ファンである管理人が、山下達郎に関するあれこれを書いています。 |
|
![]() |
![]() |
■ その他の話題 ■ | 達郎さんが一番好きなレコードジャケット |
sponsored links |
|
( 2015-03-12 ) | 山下達郎 : TOPページ |
達郎さんが世の中で 一番好きなレコードジャケット。 これ。 ↓↓↓ ![]() 「 THE BELMONTS / CARNIVAL OF HITS 」 。 1962年にリリースされた、ベルモンツのアルバムです。 達郎さんは このレコード、若いころに フォーエヴァー・レコード(大阪)で入手したそうです。 もちろん 高額アイテム。 2007年の年末、恒例の年忘れ夫婦放談でも、達郎さんが申しておりました。 リスナーからの質問 「 お好きなアルバムジャケットを教えて下さい 」 達郎 「 ドゥー・ワップのベルモンツってグループがあって、ディオンのバックの。」 達郎 「 “カーニバル・オブ・ヒッツ” っていうね、それは夜の観覧車。光が輝いている。それは あまりの美しさにね。」 2012年の FC会報・タツローマニアでも、好きなジャケットについて … 「 - THE BELMONTS / CARNIVAL OF HITS - このジャケットは 本当に名作だと思う。好きな ジャケットというと まず第一にこれが来る。このイメージ、素晴らしいよね。」 達郎さんが申していますように もともとベルモンツは、ディオン&ベルモンツ ( DION & BELMONTS ) の形で活動していた、ホワイト・ドゥーワップのグループです。 のちにディオンがソロになり、ベルモンツも単体で活動することになります。 一般的には、ディオン&ベルモンツ時代の作品のほうが 人気が高いようですが、自分的には ベルモ ンツ単体になってからの作品のほうが好き。 CDもそれなりに 持ってます。 ![]() 画像下段左の 「 CIGARAS ACAPELLA, CANDY 」 には、達郎さんがオンスト1でカバーしている 「 THAT'S MY DESIRE 」 が収録されています。 達郎さんのテイクは、このベルモンツのバージョンを参考に 制作されたそうです。 ( 試聴 → 1曲目 : THAT'S MY DESIRE コメントは こちらから |
【 カテゴリー 一覧 】 ■ コンサート ■ ニュー・リリース情報 ■ メディア登場情報 ■ 山下達郎 オフィシャル・ファンクラブ ■ ファンクラブ会報 「 タツローマニア 」 到着 ■ 「 タツローくん 」 カレンダー ■ グッズ / コレクション ■ 山下達郎 サインギャラリー ■ 歌詞 ■ 関係各位 ■ 達郎作品 vs 洋楽作品 ■ 洋楽の先生、達郎先生 ■ 「 レコード・コレクターズ 」 誌 ■ レコード・コレクターズ誌 「 私の収穫 」 ■ 邦楽作品のカバー ■ 私の達郎編集盤 ■ アンケート ■ 誕生日 ■ アルバム・ディスコグラフィ ■ サンデー・ソングブック - プレイリスト ( 1995年 〜 2000年 ) ■ サンデー・ソングブック - プレイリスト ( 2001年 〜 ) ■ その他の話題 sponsored links |
sponsored links |
Copyright © 山下達郎.org | やっぱり 山下達郎が最高! |