やっぱり 山下達郎が最高! - 山下達郎の大ファンである管理人が、山下達郎に関するあれこれを書いています。 |
|
![]() |
![]() |
■ グッズ / コレクション ■ | 笠井紀美子 : バイブレイション ( LOVE CELEBRATION ) |
sponsored links |
|
( 2015-04-09 ) | 山下達郎 : TOPページ |
達郎さんのサードアルバム 「 GO AHEAD!」 に収録されている 「 LOVE
CELEBRATION 」 は、もと もとはアメリカ人女性シンガー、LINDA CARRIERE ( リンダ・キャリエール ) に提供された作品でした。 1977年、海外に売り込もうという意図で、細野晴臣さんのプロデュースで、アルバムが制作されることに なりました。 この時、アメリカでのオーディションで選ばれたのが LINDA CARRIERE 。 細野さんが4曲、吉田美奈子さんが2曲、佐藤博さん・矢野顕子さんが1曲ずつ、そして達郎さんが2曲を 提供し、作詞は全曲、ニューヨーク・タイムスの記者、JAMES RAGAN が担当。 で、アルバムは制作されましたが ( 達郎さんの2曲と美奈子さんの2曲は、達郎さんによるアレンジで )、 結局リリースされることはありませんでした。 ( 業界向けにプレスされただけ ) 歌が良くなかったというのが、一番の理由らしいです。 ちなみに、もう1曲の達郎さんの提供曲は、「 UP ON HIS LUCK 」 という作品。 昨年11月くらいに、サンソンでオンエアされていたと思います。 「 LOVE CELEBRATION 」 も以前、オンエアされています。 YouTubeにアップされていますが、いずれ削除されるかも … LOVE CELEBRATION : LINDA CARRIERE LINDA CARRIERE のアルバムはリリースされませんでしたが、のちになぜか、ジャズシンガーの笠井 紀美子さんによって、日本語詞が付けられた 「 バイブレイション 」 というタイトルで、「 LOVE CELEB RATION 」 がカバーされました。 ( バイブレーション : 作詞・安井かずみ / 作曲・山下達郎 / 編曲・鈴木宏昌 ) そのカバーは、1977年にリリースされた笠井さんのアルバム、「 TOKYO SPECIAL 」 にも収録されて います。 ( 達郎さんよりも、先にリリースされた ) CD化もされています。 下記リンクから、試聴も可能です。 ![]() 紙ジャケ盤 なんと 「 バイブレイション 」 は、後発シングルとしてもリリースされてしまいました。 ( “やりかけの 人生” という作品との、カップリングで ) このシングルが、自分の手元にあります。 ずいぶん昔、20代の時に、仙台のレコードバーゲンで、200円で購入した記憶があります。 ![]() ちゃんと聴いたことがなかったので (^^; 気付きませんでしたが、シングルは、アルバムとバージョンと 違うらしいんです。 今度、真面目に聴いてみます。 達郎さんはこの、笠井さんのカバーについて … 「 テレビを見ていたら、日本語の “LOVE CELEBRATION” が聴こえてきて、びっくりした。」 「 それが、自分が考えていたアプローチとは程遠い、あんまりなものだった。」 「 あまりに曲がかわいそうだったので、自分でレコーディングして、アルバムに収録した。」 ということを、申しておりました。 コメントは こちらから |
【 カテゴリー 一覧 】 ■ コンサート ■ ニュー・リリース情報 ■ メディア登場情報 ■ 山下達郎 オフィシャル・ファンクラブ ■ ファンクラブ会報 「 タツローマニア 」 到着 ■ 「 タツローくん 」 カレンダー ■ グッズ / コレクション ■ 山下達郎 サインギャラリー ■ 歌詞 ■ 関係各位 ■ 達郎作品 vs 洋楽作品 ■ 洋楽の先生、達郎先生 ■ 「 レコード・コレクターズ 」 誌 ■ レコード・コレクターズ誌 「 私の収穫 」 ■ 邦楽作品のカバー ■ 私の達郎編集盤 ■ アンケート ■ 誕生日 ■ アルバム・ディスコグラフィ ■ サンデー・ソングブック - プレイリスト ( 1995年 〜 2000年 ) ■ サンデー・ソングブック - プレイリスト ( 2001年 〜 ) ■ その他の話題 sponsored links |
sponsored links |
Copyright © 山下達郎.org | やっぱり 山下達郎が最高! |