やっぱり 山下達郎が最高! - 山下達郎の大ファンである管理人が、山下達郎に関するあれこれを書いています。 |
|
![]() |
![]() |
■ その他の話題 ■ | パリの女 ( Femmes de Paris ) |
sponsored links |
|
( 2015-09-14 ) | 山下達郎 : TOPページ |
アンドレ・モーロワ
( Andre Maurois / 1885-1967 ) という、フランスの作家・評論家がおりましたが、 この人の作品に 「 パリの女 」 といった著作があります。 原題は 「 Femmes de Paris 」。 1954年に出版されました。 アンドレ・モーロワの文章と、オランダの写真家、ニコ・ジェス ( Nico Jesse / 1911-1976 ) によって 撮影された写真で構成された著作です。 1959年には 朝吹登水子さん ( 1917-2005 ) による翻訳版が、日本でも出版されています。 その初刷以来の第2刷版が、2010年に発売されました。 ![]() 内容はと申しますと、1950年代のパリを舞台に生きる、女学生、市場のご婦人、お針子さん(裁縫を する女性)、バレリーナ、女優 … などの写真を、文章とともに収めたもの。 写真は全部で114枚収められていますが、その中の1枚に、どこかで見覚えのある、こんな写真が収め られています。 ![]() 改めて言う必要もないですが、シュガーベイブ 「 ソングス 」 のジャケットですね。 ![]() 先日、達郎さんの関係各位ということで 金子辰也さん についてを書きましたが、その金子さんが、この 写真を模してジャケット描きました。 ジャケットを見て “ おじいさんとおばあさんの画 ” と思っている人がほとんどでしょうけど、実際はどちら も女性? … じゃないみたいです。 「 ソングス 40th盤 」 のロングインタビューで、達郎さんがこんなことを。 「 これは元ネタがフランスの写真で、おじいさんとおばあさんに見えるけど、じつはオカマの2人なんだ よね。」 と申しておりました。 → ソングス40周年 : 山下達郎ロングインタビュー そうなんですか。 女性じゃないんですね。 しかし 「 パリの女 」 というタイトルの本なのに、なんでオカマさんが? (笑) 「 パリの女 」 についての詳細は、下記リンクから。 パリの女 : (著)アンドレ・モーロア, (写真)ニコ・ジェス, (翻訳)朝吹登水子 コメントは こちらから |
【 カテゴリー 一覧 】 ■ コンサート ■ ニュー・リリース情報 ■ メディア登場情報 ■ 山下達郎 オフィシャル・ファンクラブ ■ ファンクラブ会報 「 タツローマニア 」 到着 ■ 「 タツローくん 」 カレンダー ■ グッズ / コレクション ■ 山下達郎 サインギャラリー ■ 歌詞 ■ 関係各位 ■ 達郎作品 vs 洋楽作品 ■ 洋楽の先生、達郎先生 ■ 「 レコード・コレクターズ 」 誌 ■ レコード・コレクターズ誌 「 私の収穫 」 ■ 邦楽作品のカバー ■ 私の達郎編集盤 ■ アンケート ■ 誕生日 ■ アルバム・ディスコグラフィ ■ サンデー・ソングブック - プレイリスト ( 1995年 〜 2000年 ) ■ サンデー・ソングブック - プレイリスト ( 2001年 〜 ) ■ その他の話題 sponsored links |
sponsored links |
Copyright © 山下達郎.org | やっぱり 山下達郎が最高! |