やっぱり 山下達郎が最高! - 山下達郎の大ファンである管理人が、山下達郎に関するあれこれを書いています。 |
|
![]() |
![]() |
■ グッズ / コレクション ■ | レコード+CDマップ '12-'13 |
sponsored links |
|
( 2016-11-21 ) | 山下達郎 : TOPページ |
数ヵ月前に、達郎さんへのスペシャルインタビューが掲載された 「
レコードマップ '06-'07
」 について を書きました。 その際に、「 2012-2013版 」 に掲載された達郎さんへのインタビューも、機会があったら紹介したい … などと書きましたが、今年が終わる前にやっておきたいと思います。 ( ちなみに “レコードマップ” は、2008-2009版から “レコード+CDマップ” に誌名が変わっています ) ![]() 「 レコードマップ '06-'07 」 の時にも書きましたが、「 2012-2013版 」 は最終版(サヨナラ号)でした が、現在は 復刊しています このインタビュー記事の冒頭にも … 「 最新アルバム “ Ray Of Hope ” をひっさげて、3シーズン連続のツアーとなる “ Performance 2011 -2012 ” 全64公演を完走した達郎さん。千秋楽から約1週間後、“ レコードマップのサヨナラ号巻頭 を飾るのは達郎さんしかいない ” と、'06-'07 年版以来、2度目の登場となった。 」 といったことが書かれています。 全7ページに渡る、達郎さんへのスペシャルインタビュー。 内3ページは写真のみのページなので、インタビューは実質4ページ分。 いくつか内容を紹介してみたいと思います。 上記にも書きましたように、2011-2012年のツアー終了後に行われたインタビューです。 【 recordmap special interview : 山下達郎さん再び!】 -- 前回のツアーの時は、古今亭志ん生さんの落語がツアーのお供だったと聞いていますが、今回の ツアーで愛聴したのは? 達郎 : 今回は打って変わって 「 JAMES BROWN SINGLE COLLECTION Vol.7 」 と 「 THE FAME STUDIO STORY 1961-1973 」 と 「 SPENCER WIGGINS Fed The Flame The Fame And Xl Recordings 」、サザンソウル系をよく聴いてました。 特に JAMES BROWN のシングル全集・7集のディスク1。「 Sex Machine 」 から始まって 「 Soul Power 」 で終わるやつ。もうサイコー。寝る前はほとんどこればかりでしたね。 ※ JAMES BROWN The Singles Vol.7 : 1970-1972 -- 最近もレコードは買っていますか? 達郎 : もちろん、レコードは買い続けてますよ。数少ない趣味ですもの。(笑) ただ、最近はほとんどインターネットと知り合いのレコード屋からのオファーがメインで、店頭 にはなかなか行く暇がないです。 新譜も人並みにまんべんなく買ってます。 -- 忙しいのに、新譜のチェックもしてるんですね。 達郎 : 新譜の愛聴盤もそれなりにあります。 CDです。 日本バンドにも興味があって、上手いバンドもたくさんいて、ONE OK ROCK とか Pay money To my Pain とか、演奏力のあるバンドはちゃんといる。 -- レコード蒐集ライフはいかがですか? 達郎 : 今は “ 歯抜けの補充 ” がメインです。LETTERMEN, FOUR FRESHMEN, CHET ATKINS と いった、好きだけどコンプリートじゃなかったものの、残りを補填しています。 FOUR SEASONS のアルバムは、先日ようやくコンプリートになりました。シングルだと、BEACH BOYS はあと2枚。これがなかなか。(笑) - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -- 達郎さんからレコードマップの掲載店、レコードファンにメッセージをお願いします。 達郎 : レコードマップは40〜50代の読者が多いと聞いていますが、でも20代のヴィニールジャンキー もしぶとく存在してるでしょ? まあ、これからのアナログレコードは本当にカルトな趣味の領域に入っていくので、皆さん 頑張って下さいとしか申せません。 ![]() レコード+CDマップ '12-'13 インタビューの最後のページに 「 サイン入りアナログ盤を1名様にプレゼント 」 というのがありまして、 達郎さんのサイン入り 「 Ray Of Hope 」 アナログ盤が1名様に。 2012年の12月末に締め切られてますが、一体、誰が当選したんでしょう? 自分は当然ハズレましたが当選した人、めちゃくちゃ運がいいですね。 ( ̄ー ̄)v コメントは こちらから |
【 カテゴリー 一覧 】 ■ コンサート ■ ニュー・リリース情報 ■ メディア登場情報 ■ 山下達郎 オフィシャル・ファンクラブ ■ ファンクラブ会報 「 タツローマニア 」 到着 ■ 「 タツローくん 」 カレンダー ■ グッズ / コレクション ■ 山下達郎 サインギャラリー ■ 歌詞 ■ 関係各位 ■ 達郎作品 vs 洋楽作品 ■ 洋楽の先生、達郎先生 ■ 「 レコード・コレクターズ 」 誌 ■ レコード・コレクターズ誌 「 私の収穫 」 ■ 邦楽作品のカバー ■ 私の達郎編集盤 ■ アンケート ■ 誕生日 ■ アルバム・ディスコグラフィ ■ サンデー・ソングブック - プレイリスト ( 1995年 〜 2000年 ) ■ サンデー・ソングブック - プレイリスト ( 2001年 〜 ) ■ その他の話題 sponsored links |
sponsored links |
Copyright © 山下達郎.org | やっぱり 山下達郎が最高! |