0700 : Re2:70’sバイブレーション 見てきました 名前:三國屋太郎 投稿:15/08/13(木) 21:10:34
>> 三國屋太郎さん
>> 70’sバイブレーションを見てきました
>あ、いいですねー。 自分も近くに住んでたら、絶対見に行くんですが … 残念。
当方も近くでは無いのですが、たまたま出張がありまして足を延ばしました。
運が良かったです。
FMレコパル(FMラジオのタイムテーブルを載せた雑誌)や
音楽雑誌など、懐かしの雑誌を手に取って読むこともできます。
読み出すと止まらなくなるので、切り上げてきました。
期間中何回でも入場できる、入場券も発売されているようです。
これこそ、近くに住んでいる人向けですね。
他のエリアにも出張していただけると良いのですが、
横浜故の企画かもしれません。
0699 :
【 ぴあ特別先行・申込受付中 】 名前:管理人 投稿:15/08/12(水) 13:20:11
0698 : Re:70’sバイブレーション 見てきました 名前:管理人 投稿:15/08/09(日) 03:03:25
> 三國屋太郎さん
> 70’sバイブレーションを見てきました
あ、いいですねー。 自分も近くに住んでたら、絶対見に行くんですが … 残念。
0697 : 70’sバイブレーション 見てきました 名前:三國屋太郎 投稿:15/08/08(土) 21:14:04
横浜赤レンガ倉庫の70’sバイブレーションを
見てきました。
ほぼ、自分の青春時代とシンクロする企画です。
音楽だけでなく、映画・芸術に関心のある方にも
おすすめです。
YMOの楽器類展示もあります。
CD グッズ類は、無料エリアですので
是非覗いて見てください。
一応、ナイヤガラグッズ 買ってきました。
( トートバッグ 表 ) ※クリックで画像拡大

( トートバッグ 裏 )

0696 : 伊藤銀次の POP FILE RETURNS / ゲスト・村松邦男さん 名前:管理人 投稿:15/08/07(金) 10:37:47
ネットラジオプログラム 「 伊藤銀次の POP FILE RETURNS 」
8/7, 8/14 のゲストは、シュガーベイブのギタリスト、村松邦男さんです。
■ 8/7 第118回 「 シュガー・ベイブ 」 特集その1 〜僕の目で見るシュガー・ベイブですけど編〜
■ 8/14 第119回 「 シュガー・ベイブ 」特集その2 〜坂本くんと、なんで解散するんだろうね?編〜
視聴はこちらから →
http://www.110107.com/popfilereturns
0695 : ソングス エレック盤 名前:管理人 投稿:15/08/07(金) 03:14:25
> ノートンズさん
> 三國屋太郎さん
お二人とも何気に書いてますが、エレック盤を持ってること自体、結構すごいことだと思います。
自分は持ってません。ヤフオクなんかにもちょこちょこ出てきますが、高いので買う気になれません。
「ソングス」がリリースされた1975年4月は、自分はまだ4歳でしたが、その当時ガキンチョだった
自分が今聴いても、「ソングス」はやっぱりかっこいいアルバムだと思います。
0694 : ソングスに関して 名前:ノートンズ 投稿:15/08/07(金) 01:33:14
ソングスのエレック盤を今は亡き川越の尾張屋のエスカレータを
降りた所あった新古品のワゴンセールで1200円で買ってから
早や40年余り、ダウンタウンが大好きで、三ツ矢サイダーのCMも
好きでした。
コンサートに行くといつも思う事はこの人のfanであって良かった
ということ、この場所にくるために頑張るという事なのです。
0693 : 何の違和感も無く ・・ アナログ盤 名前:三國屋太郎 投稿:15/08/07(金) 00:26:08
本日、コンビニに出掛けて、
「 SONGS -40th Anniversary Ultimate Edition- 」
CD と アナログ盤 両方を受け取ってきました。
アナログ盤を手にして何の違和感も感じず、
そういえば、初めてシュガー・ベイブのアルバムを
聴いた時代は、CD が無かった事を改めて思い出しました。
自分が気に入った音楽が、40年後にも生き残っていることが、
奇跡の様にも思えます。
実家に残してきたエレック盤、久し振りにほこりを取って
虫干しする事にします。
0692 :
シュガー・ベイブ 特別企画 第3弾 名前:管理人 投稿:15/08/05(水) 12:49:22
0691 :
山下達郎が語る 「 SONGS 」 40周年と大瀧詠一 名前:管理人 投稿:15/08/04(火) 01:48:04
0690 : Re:久しぶりの第一希望で・・ 名前:管理人 投稿:15/08/02(日) 21:34:50
> anneさん
> 12/11のフェスティバルホール
皆さん今回は当選してますね。おめでとうございます。
> まだまだ進化しながら続けていこうというたっつあの意気込みかな?
そうですね。先を見据えてのことなんだと思います。
新しいコーラスは、一体どなたなんでしょうね?
0689 : 久しぶりの第一希望で・・ 名前:anne 投稿:15/08/02(日) 01:54:40
今回は久しぶりの第一希望で取れました。
12/11のフェスティバルホールです。
フェスは回数が多かったので、取れたのかな?
ナカムラさんも偶然に同じ日でした。
12月にクリスマスイブを聴きたいのと、都合が同じだったようで、また会場でお会いすることができます。
ファン仲間とコンサート会場で会うという楽しみもいいですね。
管理人さんのおかげです。
女性コーラス隊の交代はちょっとショックでした。
30年ちょっとのたっつあんコンサート歴の中、久美さんや友里恵さんはいらっしゃるものと思ってましたので・・
でも、このツアーがまた新しいスタートで、まだまだ進化しながら続けていこうというたっつあの意気込みかな?と思いはじめました。
楽しみです!!
さあ、e+の先行もがんばらないと!
後半でもう一度行きたいです。
0688 : Re:第一希望で ・・・ 名前:管理人 投稿:15/08/01(土) 11:38:00
> 三國屋太郎さん
> 大阪府・フェスティバルホールが取れました
東京の次に取りずらいでしょうから、当選ラッキーでしたね。 (^-^)
> 大貫妙子と小松亮太コンサートツアー
仙台あたりで公演があったら、自分も観に行きたかったのですが …
0687 : Re:第二希望でした。 名前:管理人 投稿:15/08/01(土) 11:24:28
> ジャムさん
> 察するに土曜日は他県から来る方が多いのでしょう
そうだと思います。こちら福島県からも、多くの人が行くと思います。
> FC先行分がなくなったらと考えると、憂鬱 ...
つらいですよね。どうにか継続を検討していただきたいです。… ほんとに。
0686 : 第一希望で ・・・ 名前:三國屋太郎 投稿:15/07/31(金) 22:45:23
激戦になるかといろいろ悩みましたが、第一希望で
10.30(金) : 大阪府・フェスティバルホール
が取れました。聴きにゆくなら早めにとの思いです。
翌日は、大貫妙子と小松亮太コンサートツアー「tint」
2015年10月31日(土)
会場:NAGOYA BLUE NOTE(愛知県)
外れた方には申し訳ないですが、
贅沢な夜が続く 予定(?)です。
0685 : 第二希望でした。 名前:ジャム 投稿:15/07/31(金) 19:27:39
たぶん第一希望で取れなかったのは、これが初めてじゃないかと思います。
確実に競争率が高くなってるのでしょうね。
察するに土曜日は他県から来る方が多いのでしょう。
それで金曜日のほうが取れた、という推察です。
これでFC先行分がなくなったらと考えると、憂鬱ですよ。
なくさないで欲しいと思います。
0684 :
ファンクラブ先行分・当選発表 名前:管理人 投稿:15/07/31(金) 02:47:46
0683 :
シュガー・ベイブ 特別企画 第2弾 名前:管理人 投稿:15/07/29(水) 14:56:04
0682 : 国分友里恵さん 名前:管理人 投稿:15/07/24(金) 14:41:12
0681 :
ファンクラブ先行予約申込 / PERFORMANCE 2015−2016 名前:管理人 投稿:15/07/22(水) 02:52:56 【 山下達郎 PERFORMANCE 2015−2016 】 チケット・ファンクラブ先行予約申込■ 申込受付期間 : 7/22(水)12:00 〜 7/27(月)23:59
■ 申込受付枚数 : 1会員1公演2枚まで ( 第5希望までエントリー可 )
■ 抽選結果確認期間 : 7/31(金)18:00 〜 8/5(水)23:59
■ 申込受付専用URL :
http://pia.jp/v/tatsuro15fc/
0680 : Re:技術伝承の為(?) 名前:管理人 投稿:15/07/19(日) 02:37:13
> 三國屋太郎さん
サックスとかコーラスとか、呼吸器を使うパートは、達郎さんなりの替え時があるのかもしれませんね。
考えてみたら、あと替わってないのは、ベースとピアノだけになりました。
でも誰かが替わったとしても、達郎さんによる人選なわけですから、間違いはないでしょうね。
0679 : 技術伝承の為(?) 名前:三國屋太郎 投稿:15/07/18(土) 21:43:14
管理人さん ご無沙汰しています。
女性コーラス隊交代は、驚きですね。
土岐さんの場合は、ハードスケジュールを心配してでしたが、
今回の場合はそれ以外の要因もあるのではと思います。
凡人の小生でさえ、50半ばを過ぎて後輩へノウハウを
伝えてゆかねばとの思いがつのって来ています。達郎さんも
今後の音楽シーンを考えての世代交代を進めているように
思います。
宮里さんの場合、素人の小生が聴いても半年で明らかに
表現が豊かになりました。達郎バンドの中で、これからも
そういった化学反応を期待したいものです。
0678 : Re:私も・・ 名前:管理人 投稿:15/07/15(水) 14:39:36
> glycoさん
> 新しいものに対する期待感もありますね。はやく聴きたいです!
自分も早く聴きたいですが … まずはチケット(汗)ですね。一にも二にも。(笑)
0677 : 私も・・ 名前:glyco 投稿:15/07/15(水) 08:07:43
管理人様、おはようございます。
JOYの LA LA MEANS I LOVE YOU 、
JOY1.5の BIG WAVE
でのコーラスの艶やかさ、本当に最高です!
久美さん、友里恵さんがいなくなるのは寂しい限りですが、新しいものに対する期待感もありますね。
はやく聴きたいです!
0676 : Re:女性コーラス隊交代! 名前:管理人 投稿:15/07/15(水) 05:26:38
> glycoさん
> 先ほど久美さんのブログを覗いてみたら ...
はい、驚きましたね。コーラス隊が変わるとは思いませんでした。
で、変わりは誰なのか? 全然検討が付きません。
お若い2人のようですが … どなたでしょうね?
サポートメンバー交代 / 佐々木久美さん・国分友里恵さん :
http://fine-day.org/20150715.html