0125 : 三谷泰弘さん・佐々木久美さん 名前:管理人 投稿:13/12/05(木) 03:17:48
0124 : 青山純さん死去 名前:管理人 投稿:13/12/03(火) 23:08:48
0123 : 青山純氏 名前:みきお 投稿:13/12/03(火) 22:53:06
いきなり飛び込んできた訃報に言葉を失っています。
0122 : クリスマス・イブ 公式MV 名前:管理人 投稿:13/11/26(火) 18:35:26
0121 : クリスマス・イブ 30th盤 オリコン10位 名前:管理人 投稿:13/11/26(火) 13:23:30
クリスマス・イブ 30th盤、12/2付 オリコン・シングルチャート 10位にランキング。
達郎さん
「 30年もの長きにわたり、この歌が生き続けることができましたのは、ひとえにリスナーの皆様の温かいご支援の賜物です。
作者として歌い手として、冥利に尽きるとしか申せません。本当にありがとうございます。」
山下達郎 「 クリスマス・イブ 」 史上初の4年代TOP10
0120 : Re:1122 NHKホール 名前:管理人 投稿:13/11/26(火) 13:20:00
> ジャムさん
なるほど。 一長一短といったところでしょうか。
都市部は1曲多いとかの確立が高いです。 地方はお客さんの反応が良くて 都市部以上に盛り上がることもあったりとか、ゆったりライブが見れるとか。
たまに いつもと違った会場のライブに参加するというのも 面白そうですが … 距離的に遠かったりと なかなか難しいものがありますよね。
0119 : 1122 NHKホール 名前:ジャム 投稿:13/11/26(火) 09:36:44
なにせ渋谷へ行くのは30数年ぶり、NHKホールは初めてという状況。
JR渋谷駅に降りたときは陽もすっかり暮れた夕方。
昔、渋谷の東急ハンズに行ったことがあるとはいっても右も左もわからず、
人でごった返しているスクランブル交差点を渡り西武百貨店の前で
どこへ進んでいいのかわからなくなる。
とりあえず東急ハンズへ行くように進んで、さらに行くとNHK業者口のようなところへ出る。
警備員さんに尋ねると、詳しく教えていただき遠回りしたようだがなんとか20分前に到着。
機材の不具合があったとかで10分ほど遅れてライヴがスタート。
宮城とは達郎さんのMCも微妙に違いますね。
「良いお客さんだなあ」はついぞ聞かれず。
曲目は同じでしたが、ピアノの弾き語りでTVサイズの曲が一曲増えておりました。
相変わらず、達郎さんの声は調子良さそう。
NHKホールのお客さんの反応もやはり、三階席は立つ方もまばら。
渡りに船とばかり私は座ったままで楽しみましたが、NHKホールは座席が狭いような印象を受けました。
途中、足がつらくなり宮城県民会館とは違うよなと思いながら、なんとか最後まで楽しんできました。
0118 : Re:最前列 名前:管理人 投稿:13/11/23(土) 17:34:55
> glycoさん
二人で移動したら、間違いなくひがむ人も出てくるでしょうけど、子供さんだけならそれもないでしょう。
しかし子供さんが偉いですね。最後まで最前列で一人で見切ったというのが。
私の子供も同じくらいの年齢ですが(11歳)、同じ状況に遭遇したら 二人じゃないと嫌だとか言うかもしれません。
最後の達郎さんもさすがです。 タンバリンはそういった出来事も含めて すごく貴重で よい思い出の品になりましたね。
0117 : 最前列 名前:glyco 投稿:13/11/23(土) 04:12:19
管理人様 今晩は。 はじめて書き込みさせていただきます。
先日の名古屋での一件を知り、ちょっと残念な気持ちです。
それに関連する経験をしましたので報告を・・・・
9月の福山公演に10歳の息子と二人で参加したときのことです。
私達は1階ほぼ真ん中の3列目という絶好のポジションで楽しんでおりました。
ただ、公演がスタートしてしばらく経っても2列前の2席(つまり最前列のど真ん中2席)が空席のままだったんです。
福山公演はとんでもない台風の通過翌日だったために交通網が寸断され、そのために来ることができなかったのか、転売し損なったのかはわかりませんが・・・
達郎さんもさすがに気になるようで、MCで「真ん前が空席ですごく気になるんだけど、後ろのほうのかた誰か座りませんか?」と・・・・
福山のお客さんは皆さん控えめな方が多く、それに反応するかたはおられませんでした。
次の曲間で私は息子を最前列の空席に移動させました。(二人ともいくと今度は3列目に穴があくので)
最前列で一人、達郎さんと正面から向かい合うことになった息子はえらく緊張したみたいで、手拍子もままならずお世辞にもノリがいいとは言えない状態でしたが、
それでも視線を達郎さん一点に向け続け、顔を上下にリズムをとりながら最後まで最前列を堪能しました。
途中、達郎さんは特に息子を気にかける様子もなかったのですが最後の最後、サイン入りタンバリンを手に舞台の前端に出てこられ、いきなりしゃがみ込み息子を呼び寄せました。
小さい声で一言「ありがとうな!」と息子に声をかけ握手し、タンバリンを手渡してくれました。
そのときの光景はいま思い出しても胸が熱くなります。
ツアーパンフの巻頭にあります、
「コンサートを成立させるための真の主役は、観客の皆さまであり、コンサートを成功させる最大の力は、本日この場においでのお客様のあたたかいご声援であります。」
この言葉は少しも飾ったものではなく、常に観客の目線でライブを演じてくれる達郎さんの本心なのだと痛感しました。
ファンは達郎さんに支えられ、達郎さんをまたファンが支える・・・ この関係が未来永劫続けばいいなと思います。
長文失礼しました。
0116 : Re:NHKホール 名前:管理人 投稿:13/11/21(木) 22:06:18
> ジャムさん
> 11/22のNHKホールへ参戦できることになりました
あ、もう明日の話じゃないですか。 いいですねぇ。
お気をつけて行ってらっしゃいませ (^-^)/
0115 : NHKホール 名前:ジャム 投稿:13/11/21(木) 16:31:55
9/2の宮城県民会館に続いて、11/22のNHKホールへ参戦できることになりました。
3階席ですが、もう一度ゆっくり聴いてきます。
うちの子が言うには達郎さんの声が澄んでいて良いそうです。
コーラスのお3人さんも良いそうで、どこで気に入るかわからないものです。
0114 : クリスマス・イブ 30th盤、届きました 名前:管理人 投稿:13/11/19(火) 15:17:59
クリスマス・イブ 30th盤、届きました。 帯が緑というのが新鮮です。


0113 : 「 Mariya's Songbook 」 スポット映像公開 名前:管理人 投稿:13/11/19(火) 11:31:59
0112 : Re:横浜公演にて 名前:管理人 投稿:13/11/16(土) 11:17:23
> mishiさん
私も一応アラフォーですが、達郎さんを聴き始めたのは18でした。
13歳というのは ... すごい。
0111 : 横浜公演にて 名前:mishi 投稿:13/11/15(金) 18:37:18
11月5日の横浜公演(横浜県民ホール)で
隣の席が親子連れでした。
お父さんが自分に申し訳なさそうに
「子連れですみません」と言ってきたので
思わず「英才教育ですね」と言ってしまいました。
自分も達郎を13歳のころから聞き始めているアラフォーですが
10歳で参戦、うらやまし〜
0110 : Yahoo! トピックス 名前:管理人 投稿:13/11/12(火) 23:19:28
0109 : 不思議 名前:管理人 投稿:13/11/12(火) 16:26:58
> suzuさん
なんと学生さん。 しかも高校一年生。 センスがいいですね。
でも達郎さんのどこに惹かれたのでしょう? 不思議。(笑)
0108 : 松本公演無事終了 名前:suzu 投稿:13/11/11(月) 22:39:58
昨日11月10日に松本公演がありました。実は私はまだ高校1年という
若造で、ライブ参戦は今回が初めてでした。しかし、「Ray Of Hope」
を聴いてから達郎さんのファンになり、アルバムもたくさん集めまし
た。今では一番好きな歌手です。
自分のことはこのくらいにして、達郎さんは松本公演ははじめてだっ
たそうです。にもかかわらず、大変な盛り上がりでMCでもたびたび
「良いお客さんや」とおっしゃっていました。私も約3時間半凄く楽し
めました。これからも参戦し続けようと思いました。最高のライブを
してくださった達郎さん、バンドメンバーの皆さん、スタッフの皆さん
に感謝しています。
0107 : 札幌公演に向けて 名前:さきざき 投稿:13/11/11(月) 19:03:00
とりあえず、ベスト盤か、この夏発売の2枚のどちらかにしようかと迷っていたので助かりました。
しかし、私の新参者ですので、私自身がライブに行ってもわからない曲があります。
そういう状態ですので、助かりました。
管理人さん、ありがとうございました。
0106 : Re:札幌公演に向けて 名前:管理人 投稿:13/11/09(土) 15:50:55
> さきざきさん
今回のツアーは「メロディーズ」と「シーズンズ・グリーティングス」のアニバーサリーも兼ねていますので、
とりあえずはその2枚がいいかもしれません。
あとはプラス、ベスト盤「OPUS」でしょうかね。それでもセットリスト すべてをフォローすることはできませんが …
0105 : 札幌公演に向けて 名前:さきざき 投稿:13/11/09(土) 13:29:47
達郎ファンになってまだ経験が浅いです。
今回のツアーについて質問です。
初参加の友人を連れていくのですが、予習のためのCDを貸すとしたら何がいいのでしょうか?
ちなみに今まで友人は特にCDを聞いたことはなく、今回は無理やり?誘いました。
もちろん、CDを聞いたことがなくても歌声だけで十分価値があるので、予習はいいかなと思っていたのでしたが、
聞いておきたいらしく…。しかし、時間もすでになく…。
よろしくお願いします。
0104 : 名古屋初日 名前:ナゴヤのとっつあん 投稿:13/11/02(土) 14:04:34
昨日、名古屋初日に参加してきました。
非常に渋いセットリストで、よかったと思います。
管理人さんが書き込まれた件ですが、少し気分が悪くなりましたが、達郎さんが1曲余分に名曲を歌ってくれたので、気分も晴れました。
これから参加される方は、マナーを守ってお楽しみください。
0103 : トラブル発生 … in 名古屋 名前:管理人 投稿:13/11/02(土) 12:05:31
0102 : Re:オーダーメイド・ジャケット 名前:管理人 投稿:13/11/02(土) 00:23:18
0101 : オーダーメイド・ジャケット 名前:suzu 投稿:13/11/01(金) 23:32:41
本日からワーナーミュージック・ダイレクトで「Christmas Eve 30th Anniversary Edition」の
オーダーメイド・ジャケットの受付が始まりましたね。私は先日お金がないので初回盤のみ購入
することを別のコメント欄に書きましたが、この企画もちょっと気になりました。スリーブがフ
ォトスタンドになっているのは粋な計らいですね。あと、やっぱりジャケットに「タツローくん」
が使われているのも良い感じです。