0175 : ?つづきです 名前:隊長 投稿:22/05/06(金) 08:50:05
(つづきです)
セキュリティは機械が自動的に「不正の疑い有り」と見なしたら利用状況・限度額や名義人の信用情報に関係なく作動するそうで、カード会社曰く“お客様の安全のために”無くすことはできないそうです。
抽選制チケットの場合やっかいなのは、申込時にカード決済が承認されても数日後の抽選時(当選時)に決済できないケースが発生するということです。一方チケット会社はセキュリティだろうがなんだろうが決済されなければ当選を無効とするしかなく、結果翌日来るメールは落選した時と同じ「ご用意できませんでした」で、こっちではいつもの落選と区別がつきません。
防ぐ方法としては決済方法にクレジットカードを選択しない他に、事前にカード会社に電話してセキュリティを緩めてもらう方法があります。私は実際に何度か緩めてもらったことがあります。しかし先述のとおりセキュリティはまったくゼロにならないらしく、またこのことがあったためにカード会社のことも信用できなくなりましたので、緩めてもらってもクレカ縛りじゃない限りカード決済を選択しないようにしています。
ネットで検索すると同じような被害(?)に遭った方がいて、決してレアなケースとも言えないようです。あと、気づいてないパターンもあると思われます。というか、いつもの落選メールが来るだけなので気づきようがありません。
山下さんの今年の発売、ファミマ先行後の一般申込はクレカ縛りなので6月公演の申し込みには間に合いませんが、これから7月以降公演に申し込みの際、気になる方は参考にしていただければ幸いです。
以上、長々とすいませんでした。
0174 : 申込時に注意してほしいこと? 名前:隊長 投稿:22/05/06(金) 08:48:55
みなさんこんにちは。
今週からチケットの一般申込が始まりますね。
チケットの申し込みで思い出した話があり、ここでするべき話かどうか迷ったんですが、関心は持っていただけるのではないかと思い書かせていただきます。
みなさんの中に、申し込みの際決済方法をクレジットカードにしている方いらっしゃると思います。私以前、クレジットカード会社のセキュリティシステムのせいで当選が無効になったことがあり(山下さんのチケットではない)、それ以来決済方法を可能な限りコンビニ払いにしています。
チケットに限らずオンラインショッピングで普段普通に使っているカードが突然エラーで使えなくなり、別のカードに変えたら決済できたという経験はありませんか? こんな時はカード会社のセキュリティシステムが作動して決済が停止させられていることがあるようです。
私の場合たまたま不正利用未遂がありカード会社に履歴を問い合わせたら「○月○日(当落発表の前日)23時××分、△△チケット社からの□□円(チケット代ぴったり)の引き落としがセキュリティシステムにより決済されませんでした」と言われ発覚しました。その時はもう「えーっ? なんてことしてくれるんだー!!」と取り乱しそうになりましたよ。1年以上前の話ですが未だにモヤモヤしてます。
0173 : ツアー初日 名前:牛丼大盛 投稿:22/04/29(金) 21:07:31
皆さんお久しぶりです
3年ぶりのコンサートツアー
初日の八王子に
当選しましたー
幸先いいです
皆さんのご当選を ご祈念致します
0172 : PERFORMANCE 2022 名前:隊長 投稿:22/03/27(日) 20:52:58
みなさんこんばんは。
今年のツアーが発表になりましたね。
バンドメンバー・スタッフのみなさんが
最後までお元気でツアー完走されることを願います。
そしてまた楽しくも苦しいチケット争奪戦が始まります。
スケジュールと睨めっこして、楽しみではありますが
取れなかったらどうしようと不安にもなります。
いや、やっぱり楽しみです!
自分自身も身体に気をつけて、絶対見に行きます!
0171 : エステティックTBC ''Shining From The Inside'' 名前:哲 投稿:21/11/14(日) 11:16:55
来年2月に69歳になる方が、一人アカペラ多重録音でこの現役感が凄い!!
一聴して震えがきました。
0170 : タジロー様 名前:隊長 投稿:21/10/01(金) 16:24:55
タジロー様こんにちは。
ライブオープニングに使われるアカペラコーラスの音源は
そのほとんどが市販されたことはありません。
唯一市販の音源で聞けるのは
「PERFORMANCE 1982」と
「同2002 RCA AIR Years Special」と
何年かは忘れましたが数年前のツアーで久しぶりに使われた
「FOR YOU」に入っている「Interlude B」
だけではないでしょうか。
あとこれも非売品なので市販はされていないのですが
「ON THE STREET CORNER 0 ANALOG」
(※オンスト1・2・3発売時のプレゼント品で、CDとアナログで内容が違う)
に「PERFORMANCE 1984-1985」「同1988−1989」「同1998-1999」
で使われた3タイプが収録されていてますが、
現在入手困難で、ヤフオクなどではなかなかのプレミア価格になっています。
ちなみに「1988-1989」は「飛遊人」、
「1998-1999」は「FRAGILE」のコーラスパートが基になっています。
答えになっているかわかりませんが、参考になりましたら幸いです。
0169 : No Title 名前:タジロー 投稿:21/09/29(水) 01:48:09
みなさんこんばんは。ライブの出囃子にも使われている、ポケットミュージックの最後のコーラスの部分(I can hear the music…)は、
音源出回ってないですかね?
0168 : ARTISANアナログ盤 名前:ラジオ北関東 投稿:21/08/19(木) 12:23:27
やはり30cmジャケットはいいですね。インパクトが違う。CDを購入したときとは違うイメージを感じました。
0167 : ファンクラブの新規入会受付再開 名前:りよん 投稿:21/06/27(日) 22:41:35
管理人様、ファンの皆様、こんばんは(^^)/
書き込みお久し振りになってしまいましたが、
達郎さんファンはキッチリやっております(`・ω・´)キリッ
隊長様、書き込みありがとうございます。
Twitterでも、そのお話は垣間見ました。
もしかしたら、本日のサンソンで業務連絡があるかな〜と
思いましたが、触れられませんでしたね。
以前会員でしたが、諸事情で退会しなければならなかった私としては
今回の入会受付は、本当に有難いものです。
会員が増えるとライブの当選確率が下がるという懸念もあるでしょうが、
コロナの収束が未だ見えない現在、ライブの再開は先行き見えませんし、
もしかしたら会員のみ対象のライブ配信などあるのではと
今回の入会受付再開に期待をしている所もあります。
会報が入手できるのも嬉しいです。
達郎さんもしくはオフィシャルサイトからの正式な発表が
あったらいいなと思います。
0166 : ファンクラブの新規入会受付再開 名前:隊長 投稿:21/06/27(日) 05:04:45
みなさんこんにちは。
昨日ファンクラブ会報最新号が届いたのですが、
しばらく停止していたオフィシャルファンクラブ会員の新規入会を
7月から再開するとのことです。
見逃しそうなぐらい小さく載ってました。
拡散することに少し躊躇はありますが
たしか入会したくてもできなかった方が
ここに何人かいらしたと思います。
いずれは公開される情報でしょうし
(次に出るCDにお知らせが載るなど)
迷いましたが書き込みますね。
記事の無断転載は禁止されています。
あとは月曜以降スマイルカンパニーに問い合わせて見てください。
0165 : 嬉しい! 名前:モモタ 投稿:21/06/27(日) 01:32:32
こんばんは。
掲示板vol.2まで時々お邪魔していたのですが、
vol.3が立ち上がっている事に全く気付きませんでした。
久々にココに来てみて良かった〜!
引き続き管理人さんやファンの皆さんの楽しいお話しを
聞ける場に戻って来れて嬉しいです。
vol.2で終わったと勝手に思い込んでいたので本当に感激です。
今頃すみません、でも嬉しくてついコメントしてしまいました(^^)
0164 : music slashの視聴テスト動画 名前:隊長 投稿:21/05/15(土) 11:45:49
0163 : 訂正します(>人<;) 名前:k.Jasmine 投稿:21/05/12(水) 11:35:22
(訂正)ダンスし、謳歌出来る日がしていると⇨謳歌出来る日が来ると、、m(_ _)m
ごめんなさい!!m(__)m
0162 : 管理人さま失礼します。 名前:k. Jasmine 投稿:21/05/12(水) 11:25:08
老齢化…元々足が悪いので自粛止むなし💦でも、こんなに辛いのかとしみじみ感じている今日この頃です。
達郎さんのコンサートで音楽にのってステップ踏み踏みダンスするのが唯一の楽しみでした。
コロナ禍我慢に我慢して自粛し過ぎて5分歩くのも辛い時があります。
しかし今は我慢の時!!きっとあの頃のようにダンスし、謳歌出来る日がしていると信じて体鍛えなければと思います。
一日も早く達郎さんのLiveが再開されます事祈っています。
0161 : Re: Joy2だとか。 名前:隊長 投稿:21/04/19(月) 14:27:09
ホームズさん、こんにちは。
「JOY 1.5」に入っていないシングルカップリングのLIVEバージョン、
数えてみたら12曲ありました。
1.風の回廊(白いアンブレラ)
2.アトムの子(僕らの夏の夢)
3.ついておいで(街物語)
4.高気圧ガール(愛してるって言えなくたって)
5.クリスマス・イブ(クリスマス・イブ 30th Edition)
6.君の瞳に恋してる(CHEER UP! THE SUMMER)
7.ターナーの汽罐車(REBORN)
8.DRIP DROP(REBORN)
9.僕らの夏の夢(ミライのテーマ)
10.サウスバウンド#9(レシピ)
11.ベラ・ノッテ(クリスマス・イブ 2019 Edition)
12.煙が目にしみる(クリスマス・イブ 2019 Edition)
「JOY 2」を出すとき「JOY 1」もリマスター再発されるでしょう。
そのボーナスディスクになるかもしれませんね。
タイトルは「JOY 1.5-2」?
0160 : Joy2だとか。 名前:ホームズ 投稿:21/04/11(日) 14:10:27
私は、『Joy1.5』のように、シングルのカップリングに入ってるライブ・テイクをリマスターするのかが、気になります。
こっちは、オリジナル・アルバムの特典とされそうな感じもします。
私の『JOY 2』予想は、バンド盤とアコースティックライブ盤との2部構成とか。
あとは、「シアター・ライブ」で使った曲順で、出すとか。個人的には、こっちの方が良いです。初回のものも、リバイバル上映も観られなかったので。
『JOY』自体のリマスター盤も一緒に出て欲しいような。
0159 : JOY2 名前:隊長 投稿:21/03/29(月) 20:34:25
管理人さん、皆さん、お久しぶりです。
今年のツアー中止、残念ですがその代わりに10年振りのオリジナルアルバムと「JOY2」がアナウンスされましたね。
楽しみです。果たしてオリジナルアルバムが先なのかJOY2が先なのか…。
JOY2は当初の「CD5〜6枚組」の構想と異なり2枚組ぐらいのボリュームになるそうですが、正直もの足りないです! 全然収まらないでしょう? 何入れるの? 何削るの? って感じです。今後は短い間隔で「JOY3」「JOY4」とどんどん出してくれないと気持ちが収まりません。
皆さんの「JOY2」収録予想曲は何ですか?
私は変化球ですが2014年マニアックツアーの最終公演・名古屋ボトムラインを完全収録した「IT’S A POPPIN’ TIME 2」を熱望します。
0158 : ツアー中止 名前:runachan 投稿:21/03/29(月) 01:38:05
本当に残念。ホールでのライブが観たかった‥
でも、満席でなきゃ嫌だな。やっぱ。
辛抱、辛抱‥‥
0157 : ツアー中止 名前:derek 投稿:21/03/28(日) 15:59:57
達郎さんの今年のツアーが取りやめになるそうです。
去年のツアーがなかっただけに、今年は大いに楽しみにして
いたのですが、残念です。
0156 : フィル・スペクター 死去 名前:管理人 投稿:21/01/19(火) 23:59:31
0155 : 配信ライブ観ました! 名前:mako 投稿:20/12/27(日) 00:16:02
管理人さま、こんばんは。
達郎さんのサンソン聞いて、配信ライブの申し込み直前に何とか滑り込み、
めでたく配信ライブ見終わりました♪
リアルな空気感は味わえなかったのですが、自宅でまったりしながら
達郎さんのライブが観れるってのは、これはこれで有りなのかなぁ。。。
コロナが終息して、また会場のみんなが一つになれる、幸せな時間を
過ごしたいものです←とは言うものの、チケットが当たらないと
身も蓋もありませんが(笑)
0154 : music slashの視聴テスト動画 名前:隊長 投稿:20/12/09(水) 22:22:06
0153 : 竹内まりやさんツアー JFN先行抽選 名前:隊長 投稿:20/12/07(月) 15:33:54
0152 : 竹内まりや souvenir the movie 名前:まさあき 投稿:20/11/18(水) 22:28:44
管理人様、皆様こんばんは。
本日、竹内まりやさんのsouvenir the movie(Blu-ray)を手にしました。
アマゾンで注文してましたので、トートバッグの特典でありました。まだ映像は
観ていませんが、まずはマジックカードより来年のアリーナツアー申込みをしました。
何とか当選してほしいと思っていますが、今回はどれも土日での開催ですから、
安心して休みが取れる設定でありがたいです。
これからじっくり楽しみたいと思います!
0151 : アコースティックライブ展 名前:ホームズ 投稿:20/09/13(日) 20:21:20
表題の通り、今日行ってきました。展示以外では、ライブ映像もありました。
セトリは、Tr.1「PAPER DOLL」、Tr.2「RIDE ON TIME」※2016年10月4日「新宿LOFT」ライブより
Tr.3「THE WAR SONG」※2014年10月10日「名古屋BOTTOM LINE」ライブより
でしたが、サンソンで2014年のマニアックツアーのPAアウトは、他の曲で聴いた事がありましたが、映像で見るとコーラスも含めて、凄い人選ですし、佐橋さんと宮里さんのソロも圧巻でした。